哲学 philosophy
客観の誤謬
客観視する、というのはどう転んでも、外側で起こっていることを認識できる間口は「主観」しかありえないのに、それを自分以外のところで起こっている何かとして、「自分の中」でイメージしていることにほかならない。外で起こっていることを純粋に客観的に「存在している」と認めるのは「主観」でしかないはずで、「客観的」という属性を帯びた主観でしかないことは明白である。
時間と主観
PR
プロフィール
HN:
philosophy
性別:
非公開
最新記事
(03/18)
(02/27)
(02/27)
(02/26)
(02/25)
(02/15)
(02/13)
(02/09)
(02/08)
(02/08)
(02/07)
(02/04)
(02/04)
(02/04)
(02/03)
(02/01)
(01/29)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/27)
(01/18)
(01/17)
(01/15)
(01/10)
ひとこと
こちらはテスト用です。
メインサイトへどうぞ
哲学や心理学系など
哲学
哲学、倫理、道徳、心理
Dive into Myself