哲学 philosophy
ソクラテス的な無知の知は、答えの行き詰まりを知っているという一種の気づきであり、哲学的な到達点の不完全性を示すようなものであるが、その先に不可知を理由に神学的な自己欺瞞に走るのは誤謬であると言わざるを得ない。
何かしら宗教的な信仰は、心底の納得ではなく、納得しようとしているという構造を持っている。
何かしら宗教的な信仰は、心底の納得ではなく、納得しようとしているという構造を持っている。
PR
プロフィール
HN:
philosophy
性別:
非公開
最新記事
(03/18)
(02/27)
(02/27)
(02/26)
(02/25)
(02/15)
(02/13)
(02/09)
(02/08)
(02/08)
(02/07)
(02/04)
(02/04)
(02/04)
(02/03)
(02/01)
(01/29)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/27)
(01/18)
(01/17)
(01/15)
(01/10)
ひとこと
こちらはテスト用です。
メインサイトへどうぞ
哲学や心理学系など
哲学
哲学、倫理、道徳、心理
Dive into Myself