哲学 philosophy
意識の抵抗と現実の展開はどの視点から観るのが良いのか? 現実を観る目ではない。 内側の会話、つまり内的な会話でもない。 外側でもない、内側でもない、 頭の裏側、やや上にある視点から現実を見る。 目の前の現実も、頭の中の世界も両方を見て、両方を見ずに無視するような そのような視点だ。 ある界隈では「空海」、ある界隈では三つ編みと表現されている視点だ。 第三の目の中心はまっすぐ後ろではなく上向きの後ろの延長にある、 そのような感じである。 五感で感じる今の現実でもなく、 イメージの世界でもない。 今の現実でありながら、今の直接的な現実ではない空間。 それを捉えることだ。
PR
プロフィール
HN:
philosophy
性別:
非公開
最新記事
(03/18)
(02/27)
(02/27)
(02/26)
(02/25)
(02/15)
(02/13)
(02/09)
(02/08)
(02/08)
(02/07)
(02/04)
(02/04)
(02/04)
(02/03)
(02/01)
(01/29)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/27)
(01/18)
(01/17)
(01/15)
(01/10)
ひとこと
こちらはテスト用です。
メインサイトへどうぞ
哲学や心理学系など
哲学
哲学、倫理、道徳、心理
Dive into Myself