忍者ブログ
哲学 philosophy
物質の作用で説明がつくのは途中までで、結局それを根拠に、「全ては物質の作用、状態、位置関係」などで「すべて」を説明することは不可能なことは明らかです。こういう研究で、薬を作ったりするのは大いに結構ですが、だからといって「この世の全て」を説明することはできません。結局感じているということはどういうことか、それを考えると、物質として観測は可能でも、主体は物質ではないのではないか、という疑問が残ります。物質であろうがなかろうが、今を認識している存在の中心のただ一点は、物質の流れを見ても観測できません。
唯物論のオチとして物質の作用で説明がつくのは途中までで、結局それを根拠に、「全ては物質の作用、状態、位置関係」などで「すべて」を説明することは不可能。
唯物論
PR

パラドクスとは、こっちだと思っていたらあらあらあら、あっちでした、というパターンです。
ウィキからでも引っ張りましょうか。

正しそうに見える前提と、妥当に見える推論から、受け入れがたい結論が得られる事を指す言葉である。

官僚さんや会社の偉い人が陥りやすいパターンです。

官僚さんは自分たちが作れる省令や通達によって、国民、企業等をコントロールできる、と思っています。
そしてそのコントロールできる権限に酔いしれています。

企業の偉いさんは、自分の持つ人事権などで従業員をコントロールできます。
自分の嫌いな人を左遷することによって、自分の力に酔いしれています。

これは自分には力があり、自分の気分で周りをコントロールできる、ということに酔っていることになりますが、よく考えてください。

Dive into Myself”は、bossuという一個人の集大成的サイトです。
philosophy 哲学
学術的な内容はあまりありません。思考実験的なものが多いでしょう。思考の限界を見切り、もう哲学的な領域は超えてしまいました。ただ、思考の限界にたどり着くプロセスとしては、ある程度ヒントがあるかもしれません。
company management & business 会社経営と商い
現役で会社経営をしているので、仕事から、また社長仲間たちとの触れ合いの中などで感じた事などが多いかもしれません。
finance お金に関すること
20歳から株式投資をしたり、その後、金融系で勤め人をしていたので、無駄に金融の知識があります。財テク的なことにはあまり触れる気はありません。
IT &Internet パソコンとか通信とか
中学生くらいからインターネットライフを楽しんでいます。あまり技術的なことには触れないでしょう。
adventure 冒険の旅
世界数カ国に旅したりしました。最近では国内ばかりですが、こちらは旅日記です。 music 音楽
音楽について触れる時はこちらに分類します。 一応ベースを弾きます。
miscellaneous notes 雑記
文字通り、その他の未分類的カテゴリです。おそらくこれからもこのカテゴリが一番多いでしょう。
うつ、もしくはうつ気味の方へ
実体験を元に参考まで
category philosophy 哲学 company management & business 会社経営と商い finance お金に関すること IT &Internet パソコンとか通信とか adventure 冒険の旅 music 音楽 miscellaneous notes 雑記 うつ、もしくはうつ気味の方へ Dive into Myself by bossu
テーマ。マネー 京都 仏教 体 倫理・道徳 動植物 哲学 国内 学習・教育 宗教 心理 思い出 文化・芸術 海外 男と女 社会 経済 言語 論理。
プロフィール
HN:
philosophy
性別:
非公開
ひとこと
こちらはテスト用です。 メインサイトへどうぞ 哲学や心理学系など
哲学
哲学、倫理、道徳、心理
Dive into Myself
忍者ブログ [PR]
"philosophy" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.

哲学

dive into myself

曙光(ニーチェ)

曙光(ニーチェ)