忍者ブログ
哲学 philosophy
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

諸行無常(仏教)、仏教用語で、この世の現実存在はすべて、すがたも本質も常に流動変化するものであり、一瞬といえども存在は同一性を保持することができないこと。「諸行」については、「因と縁によって生ずる全ての現象」、「無常」は「固定的ではない」
一般的な諸行無常について、大まかに定義すると、「諸行」については、「因と縁によって生ずる全ての現象」、「無常」は「固定的ではない」
といった感じです。諸行無常はこの世の万物は常に変化してとどまるものはないこと。人生の無常をいう仏教の根本的な考え。一切は変化し続け、過ぎ去っていくというのが諸行無常。

「諸行」は、この世の一切の事物と現象を指し(有為法)「無常」とは、一切は常に変化し、不変のものはないという意味。三法印、四法印のひとつ。諸行無常は、この現実の世界のあらゆる事物は直接的・間接的原因や条件によってつくりだされたもので絶えず変化し続永遠のものではないということ。



しかしながら諸行無常はそうした現象や物質そのものを指すものではありません。「形成作用」や「形成されたもの」という意味を持ちます。諸行無常の解説の多くは、諸行無常の「諸行」に対し、諸々の物や出来事、つまり現象という感じで捉えられていますが、さらに厳密に考えた場合、諸行無常の行は対象を捉える時の意識の形成作用を意味し、形成されたものを意味します。
よって諸行とは全ての形成されたものという意味です。

諸行無常 諸行無常(しょぎょうむじょう)は、諸法無我(諸法非我)や一切行苦(一切皆苦)、涅槃寂静とともに、三宝印、四法印としてよく合わせて語られます。そのうち諸行無常はありとあらゆるものは変化しているという事実を意味し、その変化の対象は客観的な世界だけでなく、己の認識や、己の動機、己の目線など自分の内側ですら常に変化しているということを意味します。一切の形成されたもの対象に自分も含まれているということです。そして、それゆえに関連性の中で今成り立っているにしか過ぎず自分に実体はないという諸法無我につながっていきます。
対人関係と諸行無常 色受想行識と諸行無常
PR
プロフィール
HN:
philosophy
性別:
非公開
ひとこと
こちらはテスト用です。 メインサイトへどうぞ 哲学や心理学系など
哲学
哲学、倫理、道徳、心理
Dive into Myself
忍者ブログ [PR]
"philosophy" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.